top of page

「野﨑家史料」全容解明へ

近代日本の発展に広く寄与した倉敷・児島地区の「塩田王」野﨑家の帳簿・手紙など推定約10万点にのぼる「野﨑家史料」(野﨑家塩業歴史館蔵)を整理する一大プロジェクトが今夏、始動した。5年がかりで初めて体系立った目録を作り全容を明らかにする計画で大阪、岡山大など全国8大学の研究者らが集結。得られた新知見を政治、経済、思想ほか多分野にまたがる研究につなげようと膨大な文書に挑んでいる。(山陽新聞2019年9月11日付)






最新記事

すべて表示

20歳のみなさま今月入館料無料です

あけましておめでとうございます。 さて2025年1月2日より1月31日までの間、20歳の方+ご同伴の方1名 入館料が無料です。 対象となるのは2004年4月2日~2005年4月1日生まれの方です。 ご利用にあたっては何か証明できるもののご提示をお願いします。...

年末年始営業について

旧野﨑家住宅・野﨑家塩業歴史館は 2024年12月25日(水)~2025年1月1日(水)まで休館します。 2025年1月2日(木)より開館しますのでよろしくお願いします。

Comments


bottom of page